早生えだまめ観察記録

学校の課題の早生えだまめの観察記録

2022.5.30

今日も暑くて真夏日。 水遣りはひかえた。明日雨らしいから。 やはり双葉の下から切られた苗は、その後成長をみせない。 先日植え替えたときに根粒菌を確認したがみられず。過保護すぎて、根粒菌が必要ないのかも。

2022.5.29

今日も晴れていた。 ニュースでは今日は真夏日だったといっていた。5月で真夏日だとこの夏の暑さはどうなるのだろうと。私はそれよりも、Gがこの夏は活発に活動するのではないかと、そちらの方が心配だ。 昨日植え替えて水をたっぷりあげたので、今日は水遣…

2022.5.28

朝から晴れていた。 週末は土曜日も日曜日も晴れて気温があがるとの予報だった。 夕方からプランターと土を買いにでかけて、窮屈だったプランターの苗を植え替えて、全体的に発育している苗を2本ずつに配置した。 できるだけ、まっすぐに立たせるために、双…

2022.5.27

今日は明け方から結構な雨で昼過ぎまで降り続いた。 雨だったので、水遣りはいらないし、今日は学校もお休みだったので、外出もせず、枝豆の様子も見に出掛けていない。 風で倒れていなければいいけれど。 右のプランターの密度が高く、窮屈そうに感じるので…

2022.5.26

今日も土を確認すると、中が湿っていたので、水遣りを控える。 明日には雨だし、それでちょうど良いかな。 ビル風のために、細い苗がなびいていて、倒れないかどうか心配。 そう考えると早く支柱をしたほうがよいのかどうか。 何を迷っているのかというと 1.…

2022.5.25

昨日も今日も気持ちの良い良いお天気だけど、プランターの土がまだ湿っていたので、今日は水遣りをひかえた。 ネットで、枝豆を育てている人のブログをみると、実がなるまでに水遣りを1回しかしていない、という人の木は、しっかりした葉を広げてどっしりと…

2022.5.24

今日も水やりをした。 ネットで調べてみると、双葉の下まで盛り土をしないといけないらしく、ちかぢか、またコーナンで土を買いに行く予定。 日中の日当たりの確認もしたが、一部日が当たらない箇所があり、そこに植わっている苗は くるりと腰のところから曲…

2022.5.23

今日もよく晴れた日でしたので、土の状態をたしかめず、水をやりました。 水をやったのはいいのですが、そのあと急ぎの用があり、写真で記録を残すことをわすれてしまいました。 なので今日は文章だけ。 今日ものびのびと育っていました。 ビルの清掃の方も…

2022.5.22

今日は夕方から夜にかけて雨がパラついていたけれど、それまではとても良いお天気で、まったくの夏の空だった。 そんなものだから、昨日も水をやってないし、今日は水遣りもした。 苗はすくすく育っていた。

2022.5.21

朝から雨が結構な量ふっていた。午後になると雨も止んだ。昨日も土を確認して水やりを控えたのだけど今日もこの降水量だと、水遣り不要かなと。 とはいえ、一昨日の夜、苗の一つが誰かに根元から切られていた事もあり、ちょっと心配になり、枝豆のところまで…

2022.5.20

ビルの所有者の親戚から連絡を受けてあわてて大豆のところに行ってみると、向かって左のプランターの1本が根元から切り取られていた。 やはり、夜でも人通りが多い分、悪いことをする人も居るのでしょう。結構夜でも人通りのおおい茅場町の兜町交差点。 ここ…

2022.5.19

兜町交差点のビル前に設置した二つのプランター。 少し 子葉をがきいろくなっている。 日照不足か、それとも水が多すぎるのか。 明日は水遣りを控えて観察のみにしよう。 すくすく育て!

2022.5.18

ぐんぐん伸びている。 一つのプランターで7粒の大豆が発芽し、それを育て続けるのは難しいだろうということで、プランターを二つに分けることにする。 片方3苗 もう片方は4苗。 もうしばらくすると、一株抜いて、根っこの根粒菌を観察しなくてはいけないので…

2022.5.16

すっくりと、茎を長く伸ばしたはいいけれど、なんだかヒョロヒョロとしていて、少し心配。 肥料を入れたわけでないのに、肥料多めの土だったか? どの双葉にも 小さい新しい葉が見え始めた。 早く支柱をつけるべきか。 そろそろ日当たりの良い場所に移動させ…

2022.5.15

上3枚の画像が 5月15日昼間の画像 4から6枚目が 5月15日夜の画像。 同じ1日でも、昼と比べると、どんどん茎を伸ばしている。 双葉の間から、シュートがでてくる気配をみつける。 2個ずつ、近接にして植えたのだけど、まびくべきか。

2022.5.14

今日は植えた大豆7個とも発芽。 時間が経つごとに どんどん茎を伸ばし、明日には双葉を開きそうな勢い。 双葉がひらけば そろそろ兜町の交差点に移動か。 よく晴れた日に移動させよう。

2022.5.13

今日も少し土を掘り返してみると、順調にどの区画に植えた大豆も発芽していた。 よくみると、ひとつだけ、子葉を持ち上げようとするのがみえた。 そろそろ一斉に発芽か? 発芽したら、兜町の交差点の親戚のビルの前にプランターを置かせてもらう事になってい…

2022.5.12

今日は午前中、うんともすんとも言わないプランターの様子に我慢ができず、すこしだけ掘り返す。 すると、中から一つの大豆が現れて、ちゃんと根だか子葉だかわからない白い茎のようなものが伸びていたので、ちょっと安心して、また土をかぶせて、水やりをし…

2022.5.11

本日 晴れ。 まだ土が湿っていたけれど、説明書によると 過湿状態で発芽しやすいとのことなので、昨晩水遣りしました。 まだ、発芽せず。 発芽の3要素 空気、水、温度 どれも揃っているので、大丈夫だと思われるのだけど。

2022.5.10

種まきから2日目。 まだ変化なし。 室内という環境からか、まだ土が湿っているので水やりもせず。 7日から10日あたりで発芽するらしい。

2022.5.9

昨晩 種まきして部屋にもってあがったプランターにはまだ変化もなく。

2022.5.8 夜 種まき

学校の生物の課題のため、早生えだまめのたねまきをしました。 ベランダのない住環境のため、作業はマンション前の歩道で。 プランターに土をいれ、大豆を埋めて水やりをしてから、部屋に持ち帰りました。